■「環境・街づくり その後・これから」の
各回プログラムを掲載致しました。
2020年
4月
12日
日
第12回集い「環境・街づくり その後・これから」
日時:4月12日(日)11:00~12:00 ニリンソウ花見
集合:東京都板橋区赤塚公園サービスセンター前
参加:3名
集まったのは、ニリンソウが板橋区の区の花として選定(1980
2020年
3月
18日
水
第12回集い「環境・街づくり その後・これから」
日時:4月12日(日)(詳細は添付ちらし)
2019年
12月
21日
土
第11回 環境・街づくり その後・これから:報告
話題提供:今城 保定医師(大阪府富田林市 今城クリニック理事長)「医師からみたこれからの人生の過ごし方
・日時: 12月15日(日)10時半~12時
・場所:味覚の学校ひろしま和の詩(広島市東区牛田南1-2-1
・参加:22名
・昼食会:12時~13時(於:和の詩1階)
・参加:22名(午前の部と1名入れ替わり)
前座:岡田浩佑理事長
参加者全員が以下3点をいただきました。
「広島原爆被爆者養護ホームにおける高齢者の医療と生命倫理(看
「生きて逝くノート いきいきと生きて逝くために-自分の最期を考えること-(公益社
「豊かな人生とともに-私の心づもり-(広島県地域保健対策協議
参加者からのお便り:
12.15)
「皆様は、病気の事をよくご存知なのに感服しました。次回も参加
「偶然の出逢い、先生の病院の近くに知り合いもいて・・・。今日
「二人の医師によるよく分かるお話ありがとうございました。普段
12.15)
「そろそろと、未知の世界への旅立ちの支度をしています。出発日
12.16)
「昨日は楽しい機会を頂きありがとうございました。お二人の先生
12.16)
「昨日は良いお話を聞いて、身体に良い美味しいもの食べて、何よ
「昨日はありがとうございました。とても素敵な先生でした。お店も感動でした。機会があれば断食なども参加したいです。季節柄お体には十分にご自愛ください」
「お二人の医師のご活動を、この4日に犠牲になられた中村哲医師
2018年
1月
09日
火
日時:12月23日(土)11時半~15時
場所:合人社ウェンディひと・まちプラザ(中区袋町6-36)研
参加者からのお便り1.4):
「第9回集いに、参加して3度目になりました。
今年は更に、新しい繋がりについて刺激を受けました。
身近な話題では、宮島や広島駅の街づくりの実際の取り組みを伺う
そして遠い事と思っていたマネージメントが新しい繋がりを考える
身体を動かさなくても、誰でもやっている呼吸をゆっくりする事が
皆様と一緒に歌を歌うことが、新しい繋がりになることを改めて気
惜しむらくは、もう少し多くの人に参加していただけると良かった
2016年
12月
06日
火
2016年
12月
02日
金
2016年
11月
23日
水
2016年
10月
16日
日
懇親会
14時~16時(於:純音楽喫茶「ムシカ」広島市南区西蟹屋町2
会費3500円 山出べべさんコンサート&軽食フィリピン料理*
*SOPAS(パスタスープ)とPUTO(蒸しパン)
先着50名
2015年
12月
21日
月
・ 特別講義:森川則文氏(広島大学大学院医歯薬保健研究院)
「健康寿命延伸に向けた、薬局・
2015年
12月
06日
日
第7回集い「環境・街づくり その後・これから」と懇親会