お誘い
集い「第6回 環境・街づくり その後・これから」
私たちは、健康な環境・街づくりを目指して活動している団体「環境・街づくり連絡会」です。皆様の日頃のご活躍のほど、友人・知人あるいはマスコミを通して存じあげており、このお便りを差し上げる次第でございます。
たくさんの仲間の存在を知ってはいるものの、交流の機会があまりないことをとても残念に思っております。いろいろな活動に関わっている者が場を共有し情報を交換していけば、良い刺激となり新たな知恵が生まれ、これからの活動に活かせて行けるのではないかと考え、2009年12月、集い「環境・街づくり その後・これから」を呼びかけました。本年は第6回となります。
ご賛同いただき、ご参加いただければ誠に幸いでございます。
この企画が横の糸、縦の糸をていねいに紡ぐきっかけになり、互いの活動をより発展させていく機会となることを願い、お会いできるのを楽しみにしております。
趣 旨 :環境・街づくりに関わる活動をより発展するために互いの情報を交換し、ともにこれからの活動をより発展させるために知恵を出し合う。
開催日時:2014年12月21日(日)13:20~17:00(受付:13;00~)
13:30~14:30:講演「見えない微生物を視る――未知微生物は宝箱」
講師は岡村好子先生
(広島大学院先端物質科学研究科准教授 ご専門はマリンバイオロジーなど)
10分休憩後、参加者の活動報告
場 所 :広島ホームテレビ「ぽるぽるホール」
(広島市中区白島北町19-2 電話082-211-0200)
交通手段はアストラムラインが便利です。「白島駅」下車すぐ。他に、広島バスなどバス便もたくさんあります。例えば、広島駅南口バス停Bホーム8番のりば「バスセンター経由高陽A・B・C団地行」で、白島北町下車すぐ。福屋エールエールA館前のりば「中深川・上千足・桐陽台行」で、工兵橋下車など。お近くのバス停でお確かめください。また、ホール横に有料駐車場があります。
参加費 :1000円(資料代などを含む)
申し込み:次ページ申込み書で、下記メールアドレスかFAXにてお願いいたします。
備 考 :
① 活動を報告(5~10分)をして下さる方を探しております
(計8名:先着順)。
お申込み受付後、様式A4(コピーして当日配布の資料とする)をお送りし
ますので、ご記入の上12月14日までにご返送ください。
会場は220 m2(67坪)と広いので、例えば体操やダンス披露なども歓迎です。
② 活動報告のあと、会場(未定)を移し2時間の懇親会を予定しています。
③ 活動報告をお聞きになるだけ、あるいは懇親会のみの参加を希望される方も大歓迎です。
主催:環境・街づくり連絡会
共催・企画:農・食・医 同源研究センター
申込・問合:広島市南区大須賀町17-5-1510
農・食・医 同源研究センター事務局
TEL:090-7689-5304(担当:山下)
FAX: 082-258-1061
E-mail:info@nsi-dougen.net