2月も残りわずかになりましたが、瀬野農園周辺では紅白の梅の花が満開です。
朝から風も無く良い天気で、ナシ、リンゴなどの落葉果樹に3回目の石灰硫黄合剤の散布を終えました。今年もこの作業の実施で、病害虫の発生が抑えられる、農薬散布が少なくて済みます。今日は又、山下家の里山から孟宗竹を切り出しました。直径20cmもあり、山道を担いで降りるのに人苦労でしたが、夏、半割にしたこの竹を利用しての流しそうめんが楽しめると思へば、多少の苦労は飛んで行きます。竹はこの時期に切ると材内に水分が少ないので虫が発生しにくいと古来から言伝えられてます。
tagPlaceholderカテゴリ: 瀬野農園だより